本日は「建設キャリアアップカード」についてご案内をしていきます。
この記事を読むと次のことがわかるようになるよ!
・カードの送付方法や注意事項について
・カードの券面について
・能力評価制度について
・カードを紛失したらどうする?
利用上の注意事項について
(1)カードは新規申請の際に設定した「カード送付先住所」に書留郵便で台紙に貼り付けられた状態で送付されます。住所が正しく入力されているか確認をしましょう。
(2)台紙には「技能者ID」と初期パスワードが印字されています。最初にログインするときに必要ですので捨てないでください。
(3)カードが届かない場合はお問合せセンターに連絡をします。(03-6386-3725)行政書士などに依頼した場合は代行申請者にお問合せください。
(4)カードには技能者IDのデータを記録したICチップが内蔵されています。カードを折り曲げたり、高周波や強い紫外線の環境では身に着けないようにご注意ください。
初期不良などがあった場合、無料で交換ができますのでお問合せセンターに連絡をお願いします。(お問合せセンター:03-6386-3725)
カードの券面について
券面には14桁の数字が印字されております。これが「技能者ID」です。その横の数字は「発行回数」を表しています。その他には氏名・初期登録年・カード有効期限・生年月が印字されています。外国籍の方は、在留カードや特別永住者証明書に記載されているアルファベットや漢字で氏名が印字されます。
裏面の右下には本人確認番号(セキュリティコード)が印字されており、この番号はパスワードの変更やカードの再発行の際に必要となります。
カードの有効期限は10年です。(登録・更新時の年齢が60歳以上の方の有効期間は15年です。)期限が切れる約半年前に更新手続きのお知らせがありますので案内に従い手続きを進めていきます。カードは技能者のレベルによって色が変わります。
レベル1(白):見習い技能者
レベル2(青):中堅技能者
レベル3(銀):熟練技能者
レベル4(金):登録基幹技能者、上級職長
ただし、カードのレベルは自動的に上がるわけではなく、「能力評価」を受ける必要があります。
能力評価制度について
技能者の能力評価制度は、建設キャリアアップシステムにより客観的に把握できる「経験」「知識・技能」「マネジメント能力」が評価されます。
■経験:蓄積された就業日数
■知識と技能:保有資格(講習・研修、表彰など)
■マネジメント能力:蓄積された職長・班長としての就業日数や登録基幹技能者講習などマネジメント能力を測る保有資格が評価されます
建設キャリアアップシステムの技能者登録は「詳細型」と「簡略型」があります。簡略型の場合はレベルアップに必要な資格の登録ができないためレベルアップができません。どちらで登録をしたか確認したい場合や、簡略型から詳細型に変更する場合はCCUS上で操作ができます。
登録情報の確認と変更方法
(1)CCUSにログイン
(2)メニュー画面「350_変更」から「30_簡略型から詳細型への移行」が出てくる場合は簡略型で登録がされています
(3)詳細型に変更をする場合は「30_簡略型から詳細型への移行」から登録変更を行います。(簡略型の登録料は2,500円、詳細型の登録料は4,900円のため、変更する場合、2,400円のお支払いが必要となります。)
能力評価の申込先について
能力評価は、能力評価制度推進協議会のもと、職種ごとの能力評価実施団体(委託による実施を含みます。)において個別に申込を行います。申込先についてはこちらをご覧ください。
申請に必要な書類について
能力評価の申請にあたり用意する書類はつぎのとおりです。
(1)評価申請の対象となる建設技能者のCCUS技能者登録画面の写し
(2)能力評価申請書兼キャリアアップカード交付申請書 → 能力評価とあわせて新たなレベルを反映したカードも交付されるため、評価の申請はCCUSの運営主体である一般財団法人建設業振興基金に対するカード交付申請とあわせて行います
(3)振込時の領収書等を添付
(4)経歴証明書 → 経歴証明の特例を活用する場合のみ
(5)個人情報利用同意書
申請書類や様式は職種により異なる場合がありますので必ずご確認ください。
カードを紛失したらどうすればいい?
カードを紛失した場合、再発行の手続きをします。紛失のほかにも「カードが破損してしまった…」、「カードリーダーで読み込みができなくなってしまった…」こんな場合にも再発行の必要があります。再発行には日数がかかりますので早めに手続きをするようにしましょう。
再発行の手続きをするためには、お問合せセンターに連絡をします。音声ガイダンスに従い、「9番(その他)」を押します。(お問合せセンター:03-6386-3725)
~再発行の流れ~
(1)技能者がお問合せセンターに電話
(2)電話にて本人確認
(3)建設業振興基金が再発行処理
(4)申請者がログインし、決済処理と支払い
(5)建設業振興基金がカード作成、郵送
(6)申請者カード受け取り
※「決済処理と支払い」は、申請者がCCUSにログインをして「メニュー360_カード再発行」を選択します。そして「10_支払い」を選択しますと決済画面が表示されます。
カードが届くまでの間、直接入力にて就業履歴を蓄積することができます。詳細につきましてはお問合せセンターのガイダンスメニュー4にて確認ができます。そして念のために最寄りの交番にて遺失物届を提出しましょう。
「代行申請」、「レベル向上判定」など建設キャリアアップシステムに関するご依頼は、オンラインにて全国対応しています。お気軽にお問合せください。